309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-03-10 令和 2年 予算審査特別委員会-03月10日-02号

添田勝 委員 先ほど申しましたが、アンケート延命措置の部分について少し聞いて、「希望しない」という方が大半でしたが、同じようなデータ内閣府にもあって、ちょっと前のデータですけれども、平成28年度高齢化状況及び高齢社会対策実施状況によると、実に約9割の方が延命治療を望まないという調査結果でして、私のアンケートの結果とも類似したものとなっていました。

名古屋市議会 2019-03-01 03月01日-03号

平成29年10月、内閣府の高齢社会対策基本的在り方に関する検討会報告書においても、意欲ある高齢者が働き続けられ、また、就業できる仕組みを構築していくことが基本となることが示されています。 健康福祉局長に2点お伺いいたします。 まず、1点目です。高齢化という社会情勢や国の動向に沿うように、新年度予算において、本市では、高齢者就業支援推進事業が行われる予定です。

浜松市議会 2018-03-08 03月08日-03号

国では、高齢者施策指針となる高齢社会対策大綱を5年ぶりに見直し、案をまとめました。65歳以上を一律に高齢者と見る一般的な傾向は現実的なものでなくなりつつあると初めて明記。高齢者体力年齢は若くなり、社会とのかかわりを持つ意欲も高いと指摘。年齢区分による画一化を見直し、全ての年代の人が希望に応じて活躍できるエイジレス社会を目指すとしました。 

岡山市議会 2018-03-07 03月07日-08号

政府は,先月16日に高齢社会対策の中・長期的な指針となる新たな高齢社会対策大綱を閣議決定しました。この中では,高齢者体力的年齢は若くなっており,就業地域活動など何らかの形で社会とのかかわりを持つことについての意欲も高く,65歳以上を一律に高齢者と見る一般的な傾向は,現状に照らせばもはや現実的なものでなくなりつつあると指摘されています。 

北九州市議会 2018-03-06 03月06日-06号

◆2番(吉田幸正君) 我々としては、この町の高齢者と言われる人たちを楽しく幸福にしたいと思っているわけでありますから、それはやっぱり北九州市の不動の市政要望の1位は、やっぱり高齢社会対策推進ということなんですよね。これは恐らくどういうふうに高齢者方々が答えられているか、僕全部見ているわけでないのでわからないんですけども、その中に楽しさみたいなものが入っていないんじゃないかなと思うんですよね。

北九州市議会 2016-12-05 12月05日-02号

しかし、高齢社会対策推進はここ数年、市政要望のトップであり、市民からは、加害者高齢ドライバーで子供が犠牲になる交通事故については、何とか対策を進めてほしいと願う声がたくさん上がっています。 そこで、北九州市として、高齢ドライバー加害者となる交通事故について、高齢ドライバーの特徴や事故を起こす原因等に対する認識とその対策について、まず見解をお尋ねします。 

札幌市議会 2016-10-14 平成28年第二部決算及び議案審査特別委員会−10月14日-04号

今お話しした生涯現役社会は、高齢社会対策基本法三つ基本理念を基礎として整理したものでございまして、社会の一員として活躍できる社会参画が1点目、誰もが支え合える地域共生が2点目、また、健康で生きがいを持てる生活の質が3点目で、この三つの要素から構成されているものでございます。

北九州市議会 2016-03-04 03月04日-04号

早くから高齢社会対策に取り組んできました本市保健福祉分野の技術などをアジア諸国医療介護サービス事業者実習生行政職員などに伝え、あわせて文化交流をしていくことは、国際社会において大きな貢献になるものと考えております。このため、この2月に策定をいたしました北九州国際政策推進大綱2016に、保健福祉分野における国際協力推進施策を盛り込んだところでございます。 

北九州市議会 2016-02-24 02月24日-01号

市民意識調査では、高齢社会対策、子育て支援、安全・安心の項目が長年市政要望の上位を占めており、市民ニーズが高い課題であると認識しています。健康で活躍するシニアを応援し、介護医療が必要となっても、住みなれた地域で暮らしていける環境を整えるとともに、NPO法人全国調査などで高い評価を受けている子育て環境の更なる充実を図り、あらゆる世代が健康で生き生きと暮らせる環境を整備します。 

札幌市議会 2015-10-16 平成27年第二部決算特別委員会−10月16日-04号

ことしの3月に策定された高齢者保健福祉計画介護保険事業計画策定に当たっての中でも、国の新たな高齢社会対策大綱に触れて、かつて経験したことがない超高齢社会の変化に対応するため、これまでの人生65年時代から人生90年時代への転換や、65歳以上は支えが必要な人という年齢一律による高齢者の概念を変えていく必要があることなども記載されております。  

北九州市議会 2015-10-01 10月01日-06号

次に、建築行政費について委員から、高齢者住まい確保老朽空き家等対策推進事業取り組み状況等について質疑があり、当局から、高齢者住まい確保については、高齢社会対策を進める上で重要であるため、北九州高齢者居住安定確保計画策定し、高齢者向け住まいに関する情報提供と円滑に入居できる環境の整備を基本方針として、高齢者入居支援推進している。

千葉市議会 2015-09-14 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2015-09-14

まず、盛り込む内容と策定の進捗についてですが、この指針は、高齢化が急速に進展する中、75歳以上の高齢者が急増するとともに、ひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯、さらには、認知症高齢者の増加が見込まれることから、既存の高齢者施策のあり方について再検討を行い、今後、団塊の世代が全て75歳以上となる2025年を見据え、中長期な視点で、市が推進すべき超高齢社会対策における各種施策方向性を示すものです。  

北九州市議会 2015-09-10 09月10日-02号

次に、本市高齢社会対策について尋ねます。 まず、介護保険制度についてです。 私は、昨年6月定例会において、4つの切り捨てと言われる介護保険制度の改定について当局見解をただしました。介護保険予防給付のうち、要支援認定者訪問介護及び通所介護を市町村が行う地域支援事業に移行させることについて、本市平成28年度中に実施するとの方向性を示しております。